無料ブログはココログ

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

県北の小さな秋見つけに行こう

最高気温28度

 

御嶽山噴火の犠牲者に合掌

 

今日は、県北の別荘予定地の掃除に出かけよう

 

今年は、これが最後

 

小さな秋を、見つけに行こう

 

隣りのクルミ

 

一杯落ちているかしら?

 

楽しみだ

 

 

Photo

 

Photo_2

小さな秋見つけたよ

クルミ

Photo_3

松ぼっくりとハツタケ

Photo_4




 ポチッとよろしく!

2014年9月29日 (月)

後楽園タンチョウ飛行訓練

最高気温29度

秋晴れの中

岡山後楽園のタンチョウ飛行訓練を始めたよ

Photo


Photo_2


Photo_3


後楽園ホームページより

鳥たちも、お正月に向けて準備を始めた

今年もあと3ヵ月

今年立てた計画、残りを頑張って、やってみよう

ポチッとよろしく!

2014年9月28日 (日)

御嶽山噴火

最高気温29度

昨日、2007年以来の御嶽山噴火

多数の、負傷者、行方不明者が出た様子

一刻も早い救助をお願いします


Photo_2

最近の山ガール 山ボーイ

チヨットしたブームだっただけに

自然はやはり恐ろしい(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.


ポチッとよろしく!

2014年9月27日 (土)

鳥取の秋の味覚

最高気温26度

昨日は、巨人3連覇  おめでとうございます

ご声援ありがとうございました

久しぶりの、鳥取にお出かけした

秋の味覚を買ってきた

Photo


西条柿の合わせ

甘ガキ早生の西村

ポポ(バナナのような、香りと甘さ皮はアケビ)初物

なつめ(ホコホコした栗の様な感じ)

久しぶりに、懐かしい味覚堪能した

Photo_2


鯖寿司は、焼きサバに限る

我が家の庭の金モクセイ満開

Photo_3

わが家の周辺

金モクセイの香りのつつまれて

秋を満喫できる、9月最後の週を過ごせそうだ(・∀・)イイ!



ポチッとよろしく!

2014年9月26日 (金)

シールキャンペーン

最高気温27度

最近スーパーでシールを集めて商品をゲットしょうキャンペーンが行われている

Aスーパー

今治タオル各種

2014

すでに、高級バスタオルゲット

Bスーパー

テディベア各種

2014_2


Cスーパー

鍋各種




2014_3

スーパーに行く楽しみができた

今年何個ゲットできるかな?

ポチッとよろしく!

2014年9月25日 (木)

神戸小1行方不明事件解決

最高気温25度

昨日、神戸小1行方不明事件が解決した。

詳しい事件はこちら 

猫好きな女の子の悲劇

1


7月にも岡山で連れ去り事件が起きたばかり

子供が、自由に遊べる環境にしてほしい

知り合いのおじさんにもついて行ってはいけないことを教えるのが

可愛そうだ

ポチッとよろしく!

2014年9月24日 (水)

記念日

最高気温27度

台風16号の進路に気をつけて

天気予報チエックしよう

昨日9月23日は

息子たちの結婚記念日4年

2010
孫娘と3人仲よく幸せに暮らしてね

息子は、孫の誕生日に自転車をプレゼント

Photo

親子そろってのお出かけが夢

Photo_2

3歳から、夢に向けてただいま特訓中




ポチッとよろしく!

2014年9月23日 (火)

秋分の日

最高気温27度

今日は秋分の日(お昼と夜の長さが同じ)

朝一番に、お墓参り

母も昨日無事に退院でき

ご飯も食べれ、よく眠れ気分がいいとの報告があり一安心しました。

地元のスーパーには、

秋の味覚マツタケがお目見え

2014

100g4800円

これ1本で税込7000円ぐらい、(参考)※相場は100グラム7000円だから安い

でも、我が家が好きなのは、アミタケ(ズイタケ)

Photo


豆腐と一緒に赤だしでいただきます

最近滋賀の道の駅で

毒キノコが混入報道があり

知らないキノコは、食べないようにしましょう。

間違いやすいキノコ

ヒラタケ

Photo_2

ツキヨタケ

Photo_3

見分け方

暗くすると光る。

注意しましょう

ポチッとよろしく!

2014年9月22日 (月)

メガソーラ完成

最高気温27度

裏の旧高校の跡地にメガソーラが完成した

Photo

午前9時の発電量

9922

工事の会社から

完成の報告の報告があり

またまたクッキーをいただいた






Dsc_0168

これで20年目事故でお願いします

ポチッとよろしく!

2014年9月21日 (日)

台風16号の行方

最高気温25度

今日の最低気温7,7℃

足が冷える、ひんやりした朝です

日本に接近中の台風16号最大風速23メートル

Tihuu26gounoyukue

進路方向がまだよくわからないが、大雨の可能性があり心配だ

ポチッとよろしく!

2014年9月20日 (土)

母の緊急入院

最高気温25度

今日は彼岸の入り

朝早く、お墓の掃除をお参りをすませて

そこへ兄から、母が胸が痛いと救急車で病院に搬送された

T病院へ飛んでいくと、症状は落ち着いたが

観察入院することになった。

Photo


早く元気になってくれることを祈る

食欲の秋

ゴパンでクルミたっぷりの食パン焼いてみました。

919_2

美味しくできました

ポチッとよろしく!

2014年9月19日 (金)

孫娘の誕生日3歳

最高気温25度

今朝の最低気温12,4度  チヨット寒いと感じる朝でした

今日は、孫娘の3歳の誕生日

プレゼントは、いつもの振り込みで

何に変身するかは、お楽しみ

3

Photo



仕事の関係で、遊びに来るのが来月

ババちゃん遊びの計画中

ポチッとよろしく!

2014年9月18日 (木)

県のPLもんげー

最高気温25度

このたび岡山県のPLもんげーが、発表された




Photo_2


Photo_3


怪獣ウオッチブームで人気になっている様子

県北では使わない言葉

おばさんは知らないわからない

ポチッとよろしく!

2014年9月17日 (水)

秋の気配

最高気温26度

もうすぐ秋のお彼岸を迎えます

庭の白い曼珠沙華が開花しました

Photo

Photo_2

赤い曼珠沙華も、もうすぐ開花

Photo_3

北海道の大雪山の紅葉  2014年9月15日

2014

大雪山初雪2014年9月17日

2014_2


緑、紅葉、初雪同時に見られる。


短い秋を楽しもう

ポチッとよろしく!

2014年9月16日 (火)

車の事故

最高気温26度

秋晴れのいい天気

この1週間、1粒の雨も降りません

ソロソロ、雨が降ってもいいころ

連休も終わり田舎は、静かになりました

スーパーに、いつもの食品がありません

都会からの帰省客が購入したようで

田舎のものは、チヨット我慢

ドラックストアーから駐車場に歩いていると

駐車場に止めていた女性の車に

バックしてきた、若い夫婦の旦那さん運転の車がガッチャンコ

Photo

すぐ隣30㎝の所

こんな時、ぶつかるのがわかっている時、

どうすればいいのかしら?

次の連休は、無事故でお願いします。

ポチッとよろしく!

2014年9月15日 (月)

敬老の日




最高気温26度

今日は敬老の日

75歳以上の読者さん

長寿おめでとうございます(o^-^o)

Photo_2


Photo_3


Photo_4


長生きしてくださいね

ポチッとよろしく!

2014年9月14日 (日)

物忘れ再び

最高気温27度

またまたやってしまった

置いた場所がわからない

今度はこれ

Photo

お茶の先生からのいただき物

お通夜の席で使用したブレスレット型の数珠

葬儀の日1日、バック、洋服色々探したが見つからない

又、どこかの落したか?

探すのをあきらめた今朝

シロちゃんが、持った遊んでいる。

デカした

無事に探し物が見つかり一安心

私猫の手借りてしまいました。

ご褒美は何にしようかしら?

ポチッとよろしく!

2014年9月13日 (土)

ご近所さんの葬儀

今日は、朝からご近所さんの葬儀

長い間、間接リューマチで闘病されていたお母さん

お世話になりました。

ご冥福をお祈りします

Sougiirasuto

無事に葬儀が終わり

講組さん、参列者への膳つけはこれでした。

砂糖1kg3袋入りの箱

Photo_2

祭壇のお供え物のおすそ分け+赤飯

Dsc_0205

故人をしのび供養してあげよう



ポチッとよろしく!

2014年9月12日 (金)

新旧ソーイングボックス

最高気温26度

今朝の最低気温12,4度

こんな時は、シロちゃん

抱っこしていると暖かい、これからの季節はこれに限る

昨日予防注射2回目を済ませました。体重2.8kg

健康に育っています。

もうしばらく、ワンパクには我慢してください。

先生からのお話

先日のカタログ注文のソーイングボックが届きました

私が、40年前に持ってきた旧ソーイングボックスと交代です

40年前は、流行していました。

Photo


Photo_2

Photo_3


どこに何を入れようか、楽しみが増えた

ポチッとよろしく!

2014年9月11日 (木)

ズッキーニ食中毒に注意!

最高気温28℃

今日の読売新聞から

ズッキーニの食中毒注意の記事

Photo


Photo_2

Photo_3

ズッキーニで、下痢、腹痛の食中毒症状が出る

(自然毒ククルビタシンが原因)

調理前に味見して、苦みが強い場合はやめてほしい

うかつにも、知らなかったので、びっくりしました

読者さん、気をつけましよう

ポチッとよろしく!

2014年9月10日 (水)

ザクロ収穫時期

最高気温29度

実家の草刈りに行った

畑のザクロの実が大きくなっていた

Photo


収穫は、口が開いてからがおいしいのかな~あ

わからない

もう少し様子を見よう

野良猫のお母ちゃんのお墓に異変があった。

なんと、他の動物に食べられていた。ショック

成仏してね、お母ちゃん

ポチッとよろしく!

2014年9月 9日 (火)

名月鑑賞

最高気温32度

 

今日は朝から、テレビ鑑賞(WOWOW)

 

錦織圭選手、残念ながら準優勝

 

日本中に感動ありがとう

 

 

昨日の名月鑑賞

 

後楽園の鑑賞会から

 

Photo

 

月見団子を食べて、満足でした

 

Photo_2


粒あんです。

 ポチッとよろしく!

2014年9月 8日 (月)

内祝い

横浜でマスオさん生活を始めた甥っ子から

内祝いが届いた(6月生まれの二男)

Photo_5

京都の、チリメン山椒

やっぱり本場のチリメン山椒は美味しい

湯葉入り、蕗の佃煮入の変わり者もある。

新米にあうご飯のお供、秋を、また楽しめる

すくすく順調に育っている様子

Photo_6

ポチッとよろしく!

2014年9月 7日 (日)

焼き栗

最高気温31度

焼き栗上手に作る方法

①塩、熱湯につける。(冷めるまで)

Photo

②頭とお尻の部分を実が見える程度の切り落とす。

オーブントースター鉄パンにアルミホイルを敷いて

強(1300w)20分焼く。

竹串が通るくらい、剥きにくい場合はもう5分追加する)

Photo_2

③焼けたら、冷ましてから皮をむく。

Photo_3

④できあがり

Photo_4

ほんのり塩味の焼き栗を召し上がれ

※爆発はありません




ポチッとよろしく!

2014年9月 6日 (土)

栗ごはん




最高気温29度

 

 

ご近所の産直市場で早生の栗発見

 

さっそく栗ごはんを作ってみました

 

1袋200円(28~29粒入り)

 

①ボールに塩小さじ1.熱湯ひたひた冷めるまで待つ

 

Photo_2

 

②硬い皮をむいて渋皮状態で1時間つける。(①の塩、湯の液体)

 

Photo_3

 

③リンゴの皮をむくように1つずつ剥く。

 

鍋に水ひたひた+砂糖小さじ1+酒大さじ1でゆでる。

 

浮き上がればOK

 

あく抜き(これをしないと、ご飯が真っ黒になる)

 

ザルにあげて水切り(すぐ使用しない場合塩水につけて冷蔵庫保存)

 

Photo_4

 

④炊飯器に、米2合+塩小さじ1+みりん大さじ2

 

炊き込みメニューでスイッチON(1時間30分かかる)

 

Photo_5

出来上がり(お茶碗6分)

 

黒ごまをふって召し上がれ

ポチッとよろしく!

2014年9月 5日 (金)

デング熱

最高気温31度

 

デング熱の感染が止まらない

 

代々木公園周辺が感染源

 

蚊の駆除は本格的に始まった

 

オシャレなcafe

 

虫よけスプレーに蚊取り線香を使用

 

Photo

 

田舎では、蚊取り線香がテーブルの下にあるのは常識

 

ポチッとよろしく!

2014年9月 4日 (木)

誕生日プレゼント




最高気温29度

先日の、私の誕生日プレゼント

娘からは、ほしいもの選んで

ギフト本

Photo

迷ったがこれに決めた

ソーイングボックス

Photo_3


息子からは

お花屋さんの都合で今日配達

Photo_4

ありがとう

ポチッとよろしく!

2014年9月 3日 (水)

検診日(胃カメラ)

最高気温27度

 

 

今日は、朝から胃カメラ

 

最近は、鼻からできるので受けやすくなりました

 

Photo_3

 

逆流性食道炎が、どの程度回復しているか?

 

自宅から歩いて2~3分の診療所

 

1年に1度の検診日

 

今年は、逆流性食道炎は回復してチヨットだけになっていました。

 

1ヵ月薬を飲むだけでOK

 

ストレスがあり胃に出血ができていました。

 

原因は、

 

ワンパク盛りだから仕方がありません

 

去年までは、、教室通いでした。

 

あの教室のいじめから、脱出したようです。

 

よかった(v^ー゜)ヤッタネ!!

 

 

 

 

 

ポチッとよろしく!

2014年9月 2日 (火)

田んぼの草刈秋

最高気温27度

今日は朝から田んぼの草刈

今は田んぼに吾亦紅(われもこう)の大群があり秋を感じます

Photo

朝4時の起きて掃除、洗濯を済ませてから田んぼへ

帰ってみると、1ボッチのシロちゃんがいたずらをしていました。

Photo_2


冷蔵庫に取り付けた、キッチンペーパー1巻この状態になっております。

いたずら盛りのシロちゃん

いつまで続くこの戦い

ポチッとよろしく!

2014年9月 1日 (月)

誕生日

最高気温28℃

今日9月1日は私の誕生日です

還暦チヨット、ちよっと前です

今日は1日自分お祝いします。

Photo_2


夜は、お肉でパーティします。

生んでくれた母に感謝感謝

ポチッとよろしく!

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »