無料ブログはココログ

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

シロちゃんの1歳の誕生日

最高気温26度

シロちゃんが1歳になった

昨年病院で、里親募集を見つけて、うちの子になりました。

Photo

Photo_2


1歳

Photo_3


元気いっぱい遊ぶのは、ほどほどにお願いします

ポチッとよろしく!

2015年4月29日 (水)

昭和の日

最高気温23度

昭和最後の年に作った我が家の庭

新緑が綺麗です

霧島つつじと紅葉


Photo

霧島風赤いつつじ

Photo_2

霧島ピンクつつじとカキツバタ

Photo_3

おまけ

岩から生えたイタドリ




Photo_4

おまけ

岩から生えたサツキ

Photo_5

連休がスタートしました

田舎は、これからが戦場です。

都会からの帰省者に、負けないように

スーパーで、必需品確保にがんばるぞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ポチッとよろしく!

2015年4月28日 (火)

日焼け止めの季節

最高気温26度

今日も7月並みの暑さ

そこで活躍するのが、日焼け止め

私は、お肌が弱い

お化粧は、特別の日以外はしない

最近見つけた

ビオレ さらさらUV マイルドケアミルク (・∀・)イイ!

Photo


乳液タイプ

朝⇒洗顔後塗るだけで

夜⇒洗顔石鹸で落すだけで

簡単だから、

おやじ読者さん、皮膚がん予防にいかがですか?

ポチッとよろしく!

2015年4月27日 (月)

WOWOWのゴジラ

最高気温今年番暑い27度

熱中症にご注意ください

昨日から始まったWOWOWのゴジラ放送

全30作 

クイックすると全作の番組表

5月2日から19日楽しみだね

まず初めに1954年最初から

Photo


ゴールデンウイークで楽しめるよ

ポチッとよろしく!

2015年4月26日 (日)

食中毒にご用心!

最高気温25度

朝6時の最低気温+2,9度

もうすぐ連休(* ̄ー ̄*)

田舎は、ラッシュになるので今のうちに

鏡野夢広場で、山弁春のべっぴん弁当を買って来た

Photo


Photo_2

Photo_3


Photo_4


これは、町の民宿、旅館で作成された味自慢のお弁当

山菜、ジビエ肉、町の特産品の宝石箱

楽しみのしているお弁当

美味しくいただくはずだった\(*`∧´)/

この中の1品 、味がおかしい

腐っている匂い、味

すぐ、吐き出したが遅かった

胃のあたりが痛い。

胃薬を飲み様子を見た(3時間ぐらいは痛かった)

幸いなことに、大丈夫だった

今朝、製造した民宿にしてみた。

お弁当に、今日も入っていますか?

はい

今日も食材を入れて、もう納品しました。

神様お願いします。

食中毒が起きませんように(ー_ー)!!

これからの季節、気をつけよう

食中毒

ポチッとよろしく!

2015年4月25日 (土)

4月25日の記念日

最高気温25度

 

今日は、長男の38歳の誕生日

 

Atannzilyoui

Photo_2

 

おめでとう

 

 

全国的には、福知山脱線事故(10年)

 

4月24日夜(遺族追悼)

 

Amagasaki

 

午前9時18分合掌、礼拝 ご冥福を祈ります

 

 

ポチッとよろしく!

2015年4月24日 (金)

ドローンが、首相公邸へ

最高気温25度

2015年4月23日中国製のドローンが首相官邸で見つかった。

小型無人機(ドローン)は

中国メーカー 中国広東省深セン市のメーカーが手がける

「ファントム」である可能性が高いと報じた。

Photo

NHKの報道によると

・小型カメラ
・発煙筒のようなもの
・プラスチックのような容器

を積載した、50センチほどのクアッドコプターとのこと。

さらに朝日新聞の報道によると「放射能を示すマークもあったという」。

今日から飛行禁止の法律を検討するようです。

悪用するのはやめましょう

ポチッとよろしく!

2015年4月23日 (木)

春の草花

最高気温23度

 

春になり、旦那さんの実家跡地は草だらけ

 

ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

 

水路には、こんな花が咲いていました。

 

オオアラセイトウ 

 

Photo

 

始めてみる草花でした

 

本日筋肉痛+腰痛で動けません

 

今年1年、どうか無事に田んぼ、畑の草刈りができますように

 

 

 

 

 

ポチッとよろしく!

2015年4月22日 (水)

こと座流星群会える日

最低気温+1,2度  最高気温22度

今日は、深夜こと座流星群に出会えます

こぐま流星群

Photo

23日深夜から朝方にかけて、

夜空全体を見上げてみましょう。

もしかしたら月明かりのない夜空で、

ちょっとした数の流星に出会えるかもしれませんよ。

東の空に見えたらいいね

ポチッとよろしく!

2015年4月21日 (火)

埼玉県チエック

最高気温19度

4月になり、朝の情報番組

やたら、埼玉県が多い

埼玉ポーズ

Photo

痴漢防止シール携帯スマホ用

Photo_2

使い方も簡単

痴漢かな、と思ったときにはまず、

携帯電話などに貼ったシールを相手に見せて警告する。

それでも痴漢行為が止まらない場合には、

2枚重ねになっているシールの上1枚をはがし、

赤い「×」印を犯人の手に押しつける――という二段構えだ。

赤いインクはこすっただけでは落ちにくい油性の顔料素材で、

痴漢の犯人の手には証拠が残るという。

今年は、離せない

ポチッとよろしく!

2015年4月20日 (月)

パソコンで腱鞘炎直し方予防法

最高気温20度

4月も20日

新入社員年度末で激務に耐えた社員さん

お疲れ様です

で腱鞘炎でお困りの方に参考までにお知らせです

え、違うの?

手首の腱鞘炎の治し方とストレッチ方法

IMG_5709

パソコン仕事の天敵、それは「腱鞘炎」

手の筋がビキビキと痛む厭らしい症状でなかなか厄介ですよね。

パソコンのやりすぎによる腱鞘炎に悩まされていて

サポーターをしたり湿布貼ったりしてきたわけですがなかなか治らない。

腱鞘炎の治し方を完全に間違えていたので参考に

手首が痛い腱鞘炎の治し方

腱鞘炎でググるとバネ指とか出てくるわけですが、

パソコンによる腱鞘炎は「上腕骨外側上顆炎(テニス肘)」と言います。

症状としては手首が痛い、雑巾を捻ると痛い、上腕がダルイ、力が入らないなどなどです。

盛大に勘違いしていた事なんです。

手首が痛いからといって手首に湿布を貼るわけではない

下の図を見て頂きたいのですが、肘はオレンジ色の肘から手の甲にかけての筋の疲労などで痛みが生じているとの事です。

lateral_epicondylitis_02

確かにこのオレンジの当たりをグリグリすると気持ち良い。
なので、湿布は

手首ではなくこのオレンジ部分に貼るそうです。

いや、今まで親の仇のように手首にぐるぐる貼ってました。。

腱鞘炎のストレッチ方法

Photo

  1. 腱鞘炎の腕を伸ばし手の甲を反対の手で覆って

   手首を曲げ手前に引き寄せる。

  2 肘のくぼみを真上にむけるよう肘を外側に捻る。

腕の周りスジを自分でマッサージする事も効果的だそうです。

但し、他人にやってもらうと力を入れすぎて軟部組織が損傷するとの事。

痛いくらいがちょうどいい。

少し注意ですね。

忙しい読者さん、参考にしてみてください

ポチッとよろしく!

2015年4月19日 (日)

豚の生肉が危ない!

最高気温18度

が朝から話題にしたのが、

肉生食によるE型肝炎

Photo

症状

ウイルスに感染した後、

15~50日間(平均6週間)の症状のない期間があった後、

急な発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気・嘔吐が見られ、

数日後に黄疸(皮膚や目の白い部分が黄色くなること)がみられます。

症状が軽い場合もありますが、

重症の場合、回復するまでに数週間から数か月かかることもあります。

妊婦ではE型肝炎が重症になることが通常より多くなり、

死亡する可能性も高くなります。

牛肉が禁止されたので、豚肉が代用されていますが、

肝臓が悪い方は

我が家の家族は、生肉がなので何の心配もいりません

生肉か、命かよく考えよう

ポチッとよろしく!

2015年4月18日 (土)

愛川欽也さんさようなら

最高気温23度

朝5時の気温+1,2度と冷え込んだ

では、愛川欽也さん(80歳)の肺がん死、ご冥福をお祈りします。

合掌、礼拝

また1人、名俳優、司会者が消えた

80

愛川,うつみご夫妻が仲人をしたタレント。

渡辺徹、榊原郁恵夫妻の名前が挙げられていた。

榊原郁恵さんと言えば、

Photo

マナーが守れない人で有名

私の一番嫌いなタイプ。

ゴミ出し日、曜日間違い。

車の路上駐車。

今度の、お別れの会では、マナー違反しないでお願いします<m(__)m>

昨日の、奥様(うつみみどりさん)は薄化粧に、髪をアップ、完璧だった

これからでも遅くないよ、学習してほしい

大好きババちゃんでした

ポチッとよろしく!

2015年4月17日 (金)

黄砂日本上陸!

最高気温20度

雨が上がった日本列島に、中国からやってくる黄砂最大級

昨日の中国、ネットから

416

日本列島黄砂4月17日気象庁ホームページから

417

中国地方

417_3

関東地方のにお住まいの方は、

明日にかけて、ご注意ください

ポチッとよろしく!

2015年4月16日 (木)

広島空港着陸失敗

最高気温23度

 

韓国の航空機が、また広島空港で事故を起こした

 

着陸の失敗で乗員乗客計27人が負傷した、

 

広島空港(広島県三原市)のアシアナ航空機事故。

 

15日になり事故原因の究明が始まったが、

 

事故機は滑走路脇に止まったままで、

 

同空港発着の60便全便が運休した。

 

同空港事務所によると16日の運航は未定で、影響は広がっている。

 

416


怪我をされた27名の方々には、お見舞い申し上げます<m(__)m>

 

韓国の安い航空会社、安全が一番ですよ

 

去年は船、今年は飛行機、

 

韓国に旅行、連休に希望されている方は、自己責任ですよ(ー_ー)!!

 

ポチッとよろしく!

2015年4月15日 (水)

孫娘の4月

最高気温20度

今年から、託児所、保育所~普通の保育園へ

お祝いに、パパしゃんとデート

45


去年11月から、もう半年

後1ゕ月のガマン、ババチャン今から何して遊ぼうか?ワクワク

ポチッとよろしく!

2015年4月14日 (火)

今日の話題は夫婦喧嘩

最高気温20度

朝からは、昨日起きた夫婦喧嘩、頬切られ事件

妻が、「トイレが臭い」大田区で夫を切りつけ殺人未遂事件

Photo

内容は


4月12日午後、夫(34)を包丁で切りつけ、

左頬に軽傷を負わせた疑いが持たれています。

原因は

夫が自宅のトイレから出てきた際に、

長男(3)に触ったことから「手を洗わずに子供に触るな!」

「こんな臭いトイレじゃ子供がトイレに行けない!」などと腹を立てたということです。

田舎のババチャンの疑問

都会は、トイレ1つしかないの?

トイレはオートじゃないの?

解決策

田舎は下水工事中、完成すれば、最新トイレになり、環境にやさしいタイプ

トイレは、男性用、洋式と2つあり、何の問題もおきません

これは、都会生活のストレスから起きる事件ですね

平常心を取り戻そうよ、お願いします<m(__)m>

ポチッとよろしく!

2015年4月13日 (月)

庭の草取り終わる

最高気温14度

3月18日から始めた、草取りが終わった

今までは、旦那さんが半分していたのですが、

めんどくさいo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

日焼け止めを塗る。

作業服を選ぶ。

道具の準備。

後かたずけ、洗濯。

結果が気に入らない(#゚Д゚)y-~~イライラ

私1人でする宣言

手ホウキで、掃きながら、一毛打順方式

こんなに綺麗になりました

2015

2015_2

この玉砂利も、1つずつ取り出して並べ替えました

結果に満足です(v^ー゜)ヤッタネ!!

ストレス解消

ポチッとよろしく!

2015年4月12日 (日)

奥津川ダム公園の桜

最高気温20度

今朝は、マイナス0,7度の冷え込み

あたり一面の霜気温が上がり霧になりました。

昨日、今年最後ののお花見

奥津川ダム公園

20152

2015411

お山の桜の花見は、寒さとの戦い

これからは、我が家の庭の新緑

や、どうだんつつじが綺麗です(*^_^*)

でも、朝からはまたです。

ご自愛ください<m(__)m>

ポチッとよろしく!

2015年4月11日 (土)

うわさが本当に?

最高気温17度

ペットボトルのキャツプを集めてNPOの活動

13年前から、寄付していなかった

活動内容 

システムはこうだ

Photo

当地でも中学生が賛同していた

私も集めていた

Photo_2


2年位前から、活動していない噂がありました

どうやら、他の人件費に充てていた様子

噂は本当でした。

これも1つの詐欺××

これからは、参加しません

ポチッとよろしく!

2015年4月10日 (金)

最高裁判決(親の責任)

最高気温13度

昨日、最高裁で、親の責任は、どこまで裁判があった

ネットの記事から

子供が蹴ったボールで事故、

 親の賠償責任認めず 

判決

小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールが原因で交通事故が起きた。

ボールを蹴った小学生(当時)の両親に賠償責任はあるのか――。

そうした点が争われた裁判の判決が9日、最高裁であり

第一小法廷(山浦善樹裁判長)は「日常的な行為のなかで起きた、

予想できない事故については賠償責任はない」との初の判断を示した。

事故

事故は2004年に愛媛県今治市の小学校脇の道路で起きた。

バイクに乗った80代の男性がボールをよけようとして転倒し、足を骨折。

認知症の症状が出て、約1年半後に肺炎で死亡した。

遺族が07年、約5千万円の損害賠償を求めて提訴。

二審は、ボールを蹴った当時小学生だった男性の過失を認め、

「子どもを指導する義務があった」として両親に計約1100万円の賠償を命じた。

両親が上告していた。

加害者、被害者になることがあります。

考えさせられる判決です(ー_ー)!!

410

410_2

ポチッとよろしく!

2015年4月 9日 (木)

おてんばさん

インターポット
大阪城に昇って遊ぼうよ(*^_^*)

悩んでいます

最低気温-0.8℃ 最高気温17度

 

今朝は、霜が降りて寒い朝です

でも昨日、もっと寒くなることがありました

 

春になり、桃畑の雑草が伸びてきたので、

 

オーナーさん、乗用タイプの草刈り機で引き始まました。

 

イメージ

 

Photo


しばらくすると、我が家の庭にこんなものが飛んできました

 

Photo_2

 

以前は、農機具メーカの物をリースでご使用された居ましたが、

 

ネットで安い中古品を、買い整備不良(゚⊿゚)イラネ

 

午後からも、仕事をはじめられたので、

 

我が家の草取りが出来ません×

 

また、いつ飛んでくるのか心配でモムーリ!o(゚Д゚)っ

 

どうしょうo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

 

 

 

 

 

ポチッとよろしく!

2015年4月 8日 (水)

神様のいたずら?(お釈迦様の誕生日)

最高気温12度

冬型のお天気

どんなに寒いのか?那岐山を見てみると

201548


5合目まで薄っすら雪化粧です

朝のうち、東京も雪がちらついています

暖かくして、お家遊びお勧めします

ポチッとよろしく!

2015年4月 7日 (火)

春に気分転換

最高気温15度

今日は、花冷えの1日

こんな時は、気分転換

床の間の掛け軸を変えてみました

Photo

山村風に(*^-^)

最近のストレスは、シロチャンのイタズラ―2

それは、電波時計

2015

ネコちゃんがあまり見えない様子

実は、鼻で、識別している動物

秒針が、気になるので大きい時計にしてみました

もちろん、対策として、嫌いなにおいで防御してみました

いつまで効き目があるかしら?

ポチッとよろしく!

2015年4月 6日 (月)

春が来ている庭

最高気温13度

このところお天気が一定しません

でも、春は来ていました

姫リンゴに花が咲いています

2015

庭木の下には春蘭

2015_2

茶毒蛾の幼虫さんも、元気いっぱい遊んでいました

※イメージ

Photo

今日は、雨なので、スプレーの殺虫剤を

これからの季節、要注意です

ポチッとよろしく!

2015年4月 5日 (日)

皆既月食2015年

最高気温17度

昨日4月4日は皆既月食

岡山県は残念

ネットから東京

201544

2015442

次に日本で見られるのは2018年の1月31日

桜の時期となると17年後の2032年

長生きをして、絶対見よう

ポチッとよろしく!

2015年4月 4日 (土)

谷崎潤一郎(細雪)

最高気温20度

今日の読売新聞から

作家の谷崎潤一郎(1886~1965年)が、

代表作「細雪」ささめゆき『春琴抄』など、

円熟期の作品の構想を期した創作ノートが、

写真の形で発見された。

Photo

中央公論新社が2日発表した。

 谷崎潤一郎は、細雪を書いたころ、津山市に疎開していました

疎開先は 

その時発売されたお菓子細雪がある

文豪、谷崎潤一郎が、

かつて疎開中の津山と勝山で、不朽の名作「細雪」の筆を起こしました。

銘菓「細雪」は、和三盆を使った醤油風味の麩焼き煎餅です。

日持ちのよい御菓子として喜ばれております。

しっかりと歯ごたえがありながらも、口に入れたとたん

スーッと溶けていく感じはまさに細雪の名の通り。

Sasameyuki


私の、手土産

でもまだ食べた事はありません

ポチッとよろしく!

2015年4月 3日 (金)

4月3日旧ひな祭り

最高気温25度

 

今日は、旧のひな祭りの節句

 

隣りのもも畑開花しました

 

2015


田舎は、梅、桜、桃花見し放題

 

鳥さんも、かわいい子供たちと楽しく遊んでします

 

イメージ

 

Photo

 

社会人1年生

 

親離れして、自立できるように頑張ってください

 

 

 

ポチッとよろしく!

2015年4月 2日 (木)

NHKBSこころ旅2015年春

最高気温20度

咲くこの季節に、火野正平のこころ旅が始まった

今は、和歌山県

久しぶりに聞いた、農繁休暇

今は死語になっていることを知った。

農繁休暇とは

 

    農作業が忙しいこと。「―休暇」
    のうはんき【農繁期】 
     田植えや収穫などで、特に農作業の忙しい時期
    農村の小・中学校などで、農繁期に授業を一定期間休んだこと。
Photo

田植え、稲刈りの時期2~3日のお休みがあった

土曜日がお休みになり消えたようです

田舎の子供たちも、農業のお手伝いをしなくなり

休耕田を、借りて学校での農業体験に変ったようです

農繁休暇を知っている読者さんは、60歳前後

こころ旅、これからが楽しみです

気をつけて、北海道を目指してがんばれ!!

2015年4月 1日 (水)

4月(年度初め)

最高気温19度

がやっと咲きました(近くの診療所)

2015


月曜日には、つぼみ状態⇒今日は、5分咲き

今週末がお花見最高(o^-^o)

どこに行こうか

があまりいない静かなところ

浮かれている場合ではありません

4月からは、値上げラッシュ

こんな物が上がります 

3月中に対策出来ていますか?

ポチッとよろしく!

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »