« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
毎年2月の第3土曜日に開催される。
本堂の御福窓から裸の男衆の頭上に、
香を焚きしめられた2本1対の宝木が、
それぞれ牛玉紙(ごおうし)に包んで投下される。
そしてこの争奪戦を制して2本いずれかの宝木を手にし、
仁王門の外に出た者(取り主)がその年の福男。
持ち込まれた宝木はそれから約1年、
祝い主により祀られる習わしである。
これがすめば、岡山に春が来る
☆誰かから、受けた恩を、
☆直接その人に返すのではなく、
☆別の人に送ること。
読売新聞で知りました
今年、最初に恩送りしたのは、
☆拾った財布を、持ち主に無事返せたこと
イメージ画像
紙幣、コイン、カードいり
カニ県の方に喜んでいただきました (v^ー゜)ヤッタネ!!
日本中に、輪が広が広がりますように
還付金詐欺