« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »
⛄最高気温8度☁
最低気温3度
昨日、
悲しいニュースがありました。
平成10(1998)年10月18日、
岡山県をおそった台風10号の大雨により、
水であふれた吉井川〔よしいがわ〕が,
はんらんしました。
津山市の吉井川のたもとにある石岡牧場で,
飼われていた子牛(生後6か月)が
流れこんできた濁流〔だくりゅう〕にのみこまれ、
行方不明。
その子牛は、川から海にでて、
90キロもかなた、
瀬戸内海の小さな島(黄島〔きじま〕)で、
生きているのが発見。
きせきの子牛誕生。
1年
17歳
2020年1月14日21歳(105歳)
老衰
交配種では、
日本一の高齢記録です。
感動をありがとう_(._.)_
安らかに合掌✋✋
☀最高気温8度☀
最低気温マイナス3度
地内在住の両親の隣地に、
新築,
12月28日息子夫婦が引っ越ししてきた。
事前に引っ越ししてくることは、
事前に聞いていましたが、
地区内の役員をしている私には,
引っ越し挨拶もなく、
地区住民にも挨拶,
もちろんありません。
2020年1月18日新年会で,
紹介するつもりでしたが、
弁当の注文さえしません。
地区住民になる条件、
①清酒2升または5000円
②ゴミステーション使用料1万円
③集会所量料金5万円。
未払い。
夫婦で参加しても着席することなく,
帰宅するらしい。
どうやら息子さんが、
消防団の会合に参加する。
昨日のとんど焼きで、
集まった地区住民に聞いてみると、
非常識と賛同をいただいた。
最近の若者の新年会スルーは、
こんなところにもありました。
ヽ(`Д´)ノプンプンです。
☀最高気温9度☀
最低気温2,3度
今日は、
兵庫県西宮神社の福男選びの中継日、
約5000人が参加。
令和初、
一番福は大阪・堺市の大阪府立藤井寺工科高校の保健体育科教諭。
同校の公式野球部顧問・黒木悠輔さん(33)
一番福の黒木さんは、今回で13年連続の参加。
「19歳の時にテレビで見て、全力でやっているのが輝いて見えた。
参加することに意義がある
と思っていたので正直ビックリです。
3列目の真ん中からのスタートで,
こけないことをイメージして、
最後のストレートで抜くことが出来た。
福男の法被姿に「これで(今から)学校に出勤。
おめでとうございます_(._.)_
「二番福」は地元兵庫・西宮市立西宮高校に通う15歳の藤本陽紀(はるき)さん、
「三番福」は神奈川・川崎市で就職活動中の川畑陽平さん(27)。
マグロにお金を張り付けて、
お金が身に付きますように、
マグロに願掛け✋✋