« 門扉作り替え | トップページ | エアコンクリーニング »
☀最高気温22度☀
最低気温+10度
植木屋さんからいただいた苗を、
畑に植えていたら、
実がなった。
旦那さんの大好きな、
なつめ、
収穫してお供えしました。
今が食べごろ、
美味しいでしょう\(^o^)/
田舎でしか味わえません( ^)o(^ )
こんばんは! ずいぶん昔、北京にひと月ちょっと滞在したことがありますが、棗は街角で沢山売ってました。 当初はそれが何であるのか分からず、店員に「これなんだ?」って聞くと「ザオだよ」と答える。 試しに一袋買って囓ってみると、ちょっと酸っぱい小さなリンゴだなって印象。 中国人達は美味そうに食べてましたが、私はそこまで美味かったって印象はありません。 寮に帰って辞書で調べて、棗=ナツメであることが判明した次第。 そんな想い出がありますよ。 日本でも畑でなるんですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年10月 8日 (木) 21時57分
FUJIKAZEさんありがとうございます_(._.)_ なつめは旦那さんの大好物です。 町内の産直市場で買えましたが、 植木屋さんが植えている。 実生苗を3本もらい植えていたら、今年実を付けました。 植木屋さんのなつめは、 異常気象で全滅したみたいです。 毎年たくさんもらい、乾燥させておかゆに入れて、 漢方薬として、重宝していました。
生食はリンゴ味、 美味しいですよ\(^o^)/
投稿: ちかよ | 2020年10月 9日 (金) 08時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんばんは!
ずいぶん昔、北京にひと月ちょっと滞在したことがありますが、棗は街角で沢山売ってました。
当初はそれが何であるのか分からず、店員に「これなんだ?」って聞くと「ザオだよ」と答える。
試しに一袋買って囓ってみると、ちょっと酸っぱい小さなリンゴだなって印象。
中国人達は美味そうに食べてましたが、私はそこまで美味かったって印象はありません。
寮に帰って辞書で調べて、棗=ナツメであることが判明した次第。
そんな想い出がありますよ。
日本でも畑でなるんですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年10月 8日 (木) 21時57分
FUJIKAZEさんありがとうございます_(._.)_
なつめは旦那さんの大好物です。
町内の産直市場で買えましたが、
植木屋さんが植えている。
実生苗を3本もらい植えていたら、今年実を付けました。
植木屋さんのなつめは、
異常気象で全滅したみたいです。
毎年たくさんもらい、乾燥させておかゆに入れて、
漢方薬として、重宝していました。
生食はリンゴ味、
美味しいですよ\(^o^)/
投稿: ちかよ | 2020年10月 9日 (金) 08時53分